ホワイトゼノア |
ドーフィン |
収穫期:9月中旬〜10月下旬 果重(g):60〜80g |
収穫期:9月中旬〜10月下旬 果重(g):60〜100g |
日本いちじく |
収穫期:9月中旬〜10月下旬 果重(g):50〜70g |
![]() |
果形は倒円錐、果肉は淡赤色、糖度16.5%位あり、寒さに強いが結実がやや少ない。消化を助ける働きもあり、ビタミンA・B1・B2・Cもある。 |
(挿し木) 単価 1,000円 |
![]() |
果形は長卵形〜短卵形、果肉は桃色、糖度11〜19%位ある。豊産性の品種の品種である。 消化を助ける働きもあり、ビタミンA・B1・B2・Cもある。 |
(挿し木) 単価 1,000円 |
![]() |
夏秋兼用種で、果皮は黄緑〜淡黄褐色。 果形は極長卵円〜長卵円、果肉は桃色、糖度18〜23%前後位あり とても甘い。 果肉も粘質なので、かなり濃厚です。消化を助ける働きもあり、ビタミンA・B1・B2・Cもある。 |
(挿し木) 単価 2,400円 |
![]() |
果形は短卵形、果肉は鮮紅色、糖度12〜16%位ある。乾燥や寒さに強いので、寒冷地でも栽培可能である。消化を助ける働きもあり、ビタミンA・B1・B2・Cもある。 |
(挿し木) 単価 1,000円 |
甘いちじく |
収穫期:9月中旬〜10月中旬 果重(g):100〜250g位 (夏果) 40〜120g位 (秋果) |